差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
最新リビジョン 両方とも次のリビジョン
sndbox [2018/04/08 03:20]
admin
sndbox [2018/04/08 08:12]
admin
ライン 1: ライン 1:
-<panel type="​default"​ title="​第1回 PCをよりうまく活用するための基礎的な技を身につけよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第1回 PCをよりうまく活用するための基礎的な技を身につけよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 PC を所有したら知っておくべきこととして、バックアップ、役に立つフリーソフトについて紹介します。 PC を所有したら知っておくべきこととして、バックアップ、役に立つフリーソフトについて紹介します。
 また PC の画面、操作内容を記録する方法について解説します。 また PC の画面、操作内容を記録する方法について解説します。
ライン 15: ライン 15:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第2回 PCでメモ書き〜Markdownを使ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第2回 PCでメモ書き〜Markdownを使ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
  
   * 日時:​2018年 ​ 5月 9日 (水) 16:20-17:50   * 日時:​2018年 ​ 5月 9日 (水) 16:20-17:50
ライン 25: ライン 25:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第3回 パスワードマネージャーを使いこなそう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第3回 パスワードマネージャーを使いこなそう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 長くて複雑なパスワードを,サービスごとに覚えるなんて無理ですよね。 長くて複雑なパスワードを,サービスごとに覚えるなんて無理ですよね。
 楽にパスワードを管理できるパスワードマネージャーの使い方について説明します。 楽にパスワードを管理できるパスワードマネージャーの使い方について説明します。
ライン 36: ライン 36:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第4回 Webページを作ってみよう(HTML入門)"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第4回 Webページを作ってみよう(HTML入門)"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 HTML の基本を理解することはウェブの仕組みを知る上で役立つだけでなく、文書の構造化を理解する上でも役立ちます。 HTML の基本を理解することはウェブの仕組みを知る上で役立つだけでなく、文書の構造化を理解する上でも役立ちます。
 簡単なコンテンツを自分のパソコンで作成して、ウェブページ作成の初歩を学んでみましょう。 簡単なコンテンツを自分のパソコンで作成して、ウェブページ作成の初歩を学んでみましょう。
ライン 47: ライン 47:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第5回 Office365 もっと活用してみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第5回 Office365 もっと活用してみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
  
 広大メールでも利用しているOffice365。 広大メールでも利用しているOffice365。
ライン 61: ライン 61:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第6回 Word・Excel・PowerPointでの図表をうまく扱ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第6回 Word・Excel・PowerPointでの図表をうまく扱ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 Word,Excel,PowerPointのそれぞれで,図表の挿入の仕方が少しずつ違います。 ​   Word,Excel,PowerPointのそれぞれで,図表の挿入の仕方が少しずつ違います。 ​  
 図表を扱うことは多いので,基本的な操作について学びましょう。 図表を扱うことは多いので,基本的な操作について学びましょう。
ライン 72: ライン 72:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第7回 Excel活用〜ピボットテーブルを使ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第7回 Excel活用〜ピボットテーブルを使ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 集計に役立つテーブルの使い方、VLOOKUP関数や,クロス集計が簡単にできるピボットテーブルの使い方を、実習を通して身につけてみましょう。 集計に役立つテーブルの使い方、VLOOKUP関数や,クロス集計が簡単にできるピボットテーブルの使い方を、実習を通して身につけてみましょう。
  
ライン 96: ライン 96:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第8回 LaTeXで文書を書いてみよう~学会編集委員長からのアドバイス~"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第8回 LaTeXで文書を書いてみよう~学会編集委員長からのアドバイス~"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 文書作成・整形ソフトウエア(組版ソフト)LaTeXにおいて、文書作成に関する基礎知識の習得と、基本的な利用方法について実践的に学びます。 文書作成・整形ソフトウエア(組版ソフト)LaTeXにおいて、文書作成に関する基礎知識の習得と、基本的な利用方法について実践的に学びます。
 簡単な論理構造について理解し、文章表現時の課題、図ファイルの扱い方について概説します。 簡単な論理構造について理解し、文章表現時の課題、図ファイルの扱い方について概説します。
ライン 107: ライン 107:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第9回 もっとLaTeXを使いこなせるようになろう~学会編集委員長からのアドバイス~"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第9回 もっとLaTeXを使いこなせるようになろう~学会編集委員長からのアドバイス~"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 文書作成・整形ソフトウエア(組版ソフト)LaTeXにおいて、レポートや論文を作成する方法について実践的に学びます。学会編集委員長の立場から、レポートや論文における図・表、文献などの参照方法についてアドバイスします。加えて、図・表などのタイトルのつけ方、文章の記述方法についても概説します。簡易なスタイルファイルの記述方法についても実習します。 文書作成・整形ソフトウエア(組版ソフト)LaTeXにおいて、レポートや論文を作成する方法について実践的に学びます。学会編集委員長の立場から、レポートや論文における図・表、文献などの参照方法についてアドバイスします。加えて、図・表などのタイトルのつけ方、文章の記述方法についても概説します。簡易なスタイルファイルの記述方法についても実習します。
  
ライン 116: ライン 116:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第10回 スライドのデザインについて学ぼう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第10回 スライドのデザインについて学ぼう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 グループ学習の成果共有から学会での研究発表まで、学生にとってスライドファイルを使ったプレゼンテーションの機会は数多くあり、学習課題や専門分野によってさまざまな内容のスライドが無数に作成されています。ところが、内容はみなさんそれぞれが十分に練ったものにしていても、ちょっとしたデザイン上の原則を知らないために、わかりにくく伝わりにくいスライドになっている場合が多いです。 グループ学習の成果共有から学会での研究発表まで、学生にとってスライドファイルを使ったプレゼンテーションの機会は数多くあり、学習課題や専門分野によってさまざまな内容のスライドが無数に作成されています。ところが、内容はみなさんそれぞれが十分に練ったものにしていても、ちょっとしたデザイン上の原則を知らないために、わかりにくく伝わりにくいスライドになっている場合が多いです。
  
ライン 129: ライン 129:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第11回 Mathematicaを使ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第11回 Mathematicaを使ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 Mathematicaは数式処理システムで、代数計算、微分・積分、グラフ作成等、数式に関する操作を簡単なコマンド入力で実施できます。 ここでは、Mathematicaのインストールから始めて、基本的な操作方法について説明します。 Mathematicaは数式処理システムで、代数計算、微分・積分、グラフ作成等、数式に関する操作を簡単なコマンド入力で実施できます。 ここでは、Mathematicaのインストールから始めて、基本的な操作方法について説明します。
  
ライン 138: ライン 138:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第12回 コマンドラインでのPDFと画像の加工"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第12回 コマンドラインでのPDFと画像の加工"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 Windows10では様々なアプリケーションでPDFが出力できるようになりましたが、MS Officeや Windows10では様々なアプリケーションでPDFが出力できるようになりましたが、MS Officeや
 Windows標準アプリでそのPDFのページを抜き差しするような加工ができません。共同作業などで Windows標準アプリでそのPDFのページを抜き差しするような加工ができません。共同作業などで
ライン 154: ライン 154:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第13回 Excelのグラフ、もうちょっと綺麗に作ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第13回 Excelのグラフ、もうちょっと綺麗に作ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
  
 基本的なグラフである、棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフについて、使い方の原則を学びます。さらに、Excelでグラフの設定を変更して、デフォルトよりもちょっときれいなグラフを描いてみましょう。 基本的なグラフである、棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフについて、使い方の原則を学びます。さらに、Excelでグラフの設定を変更して、デフォルトよりもちょっときれいなグラフを描いてみましょう。
ライン 168: ライン 168:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第14回 Word・Excel・PowerPointでの図表をうまく扱ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第14回 Word・Excel・PowerPointでの図表をうまく扱ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 Word,Excel,PowerPointのそれぞれで,図表の挿入の仕方が少しずつ違います。 ​   Word,Excel,PowerPointのそれぞれで,図表の挿入の仕方が少しずつ違います。 ​  
 図表を扱うことは多いので,基本的な操作について学びましょう。 図表を扱うことは多いので,基本的な操作について学びましょう。
  
-  * 日時:​2018年 ​ 11 月 7 日 (水) 16:20-17:50+  * 日時:​2018年 ​ 11 月 7 日 (水) 12:50-14:20
   * 場所:​西図書館2F演習室   * 場所:​西図書館2F演習室
   * 講師:​天野由貴(情報化推進G)   * 講師:​天野由貴(情報化推進G)
ライン 179: ライン 179:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第15回 Excel活用〜ピボットテーブルを使ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第15回 Excel活用〜ピボットテーブルを使ってみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 集計に役立つテーブルの使い方、VLOOKUP関数や,クロス集計が簡単にできるピボットテーブルの使い方を、実習を通して身につけてみましょう。 集計に役立つテーブルの使い方、VLOOKUP関数や,クロス集計が簡単にできるピボットテーブルの使い方を、実習を通して身につけてみましょう。
  
ライン 193: ライン 193:
 ※この講習は2016年度6回の内容と同じです。 ※この講習は2016年度6回の内容と同じです。
  
-  * 日時: 2018年 11 月 14 日 (水) 16:20-17:50+  * 日時: 2018年 11 月 14 日 (水) 12:50-14:20
   * 場所:​西図書館2F演習室   * 場所:​西図書館2F演習室
   * 講師:​天野由貴(情報化推進G)   * 講師:​天野由貴(情報化推進G)
ライン 203: ライン 203:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第16回 スライドのデザインについて学ぼう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第16回 スライドのデザインについて学ぼう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 グループ学習の成果共有から学会での研究発表まで、学生にとってスライドファイルを使ったプレゼンテーションの機会は数多くあり、学習課題や専門分野によってさまざまな内容のスライドが無数に作成されています。ところが、内容はみなさんそれぞれが十分に練ったものにしていても、ちょっとしたデザイン上の原則を知らないために、わかりにくく伝わりにくいスライドになっている場合が多いです。 グループ学習の成果共有から学会での研究発表まで、学生にとってスライドファイルを使ったプレゼンテーションの機会は数多くあり、学習課題や専門分野によってさまざまな内容のスライドが無数に作成されています。ところが、内容はみなさんそれぞれが十分に練ったものにしていても、ちょっとしたデザイン上の原則を知らないために、わかりにくく伝わりにくいスライドになっている場合が多いです。
  
ライン 210: ライン 210:
  
   * 日時: 2018年 12 月 5 日 (水) 12:50-14:20   * 日時: 2018年 12 月 5 日 (水) 12:50-14:20
-  * 場所: 西図書館2F演習+  * 場所: 西図書館3Fグループワーク
   * 講師: 天野由貴(情報化推進G)   * 講師: 天野由貴(情報化推進G)
   * 申し込み   * 申し込み
ライン 216: ライン 216:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第17回 LaTeXで文書を書いてみよう~学会編集委員長からのアドバイス~"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第17回 LaTeXで文書を書いてみよう~学会編集委員長からのアドバイス~"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 文書作成・整形ソフトウエア(組版ソフト)LaTeXにおいて、文書作成に関する基礎知識の習得と、基本的な利用方法について実践的に学びます。 文書作成・整形ソフトウエア(組版ソフト)LaTeXにおいて、文書作成に関する基礎知識の習得と、基本的な利用方法について実践的に学びます。
 簡単な論理構造について理解し、文章表現時の課題、図ファイルの扱い方について概説します。 簡単な論理構造について理解し、文章表現時の課題、図ファイルの扱い方について概説します。
 章、節、箇条書きの使用方法、図・表、文献などの参照方法について実習します。 章、節、箇条書きの使用方法、図・表、文献などの参照方法について実習します。
  
-  * 日時: 2018年 12 月 12 日 (水) 16:20-17:50 +  * 日時: 2018年 12 月 12 日 (水) 12:50-14:20 
-  * 場所: 西図書館2F情報メディア教育研究センタ演習+  * 場所: 西図書館3Fグループワ
   * 講師: 児玉明(IMC)   * 講師: 児玉明(IMC)
   * 申し込み   * 申し込み
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第18回 PDFと画像の相互変換をしてみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第18回 PDFと画像の相互変換をしてみよう"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 Windows10では様々なアプリケーションでPDFが出力できるようになりましたが、MS Officeや Windows10では様々なアプリケーションでPDFが出力できるようになりましたが、MS Officeや
 Windows標準アプリでそのPDFのページを抜き差しするような加工ができません。共同作業などで Windows標準アプリでそのPDFのページを抜き差しするような加工ができません。共同作業などで
ライン 241: ライン 241:
  
   * 日時: 2018年 12 月 19 日 (水) 12:50-14:20   * 日時: 2018年 12 月 19 日 (水) 12:50-14:20
-  * 場所: 西図書館3F情報化グループ学習+  * 場所: 西図書館3Fグループワーク
   * 講師: 鈴木俊哉(IMC)   * 講師: 鈴木俊哉(IMC)
   * 申し込み   * 申し込み
ライン 247: ライン 247:
  
  
-<panel type="​default"​ title="​第19回 Webページを作ってみよう(HTML入門)"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon gglyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第19回 Webページを作ってみよう(HTML入門)"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon gglyphicon-bullhorn">
 第4回で学んだ HTML に引き続き、今回は CSS の初歩について学びましょう。CSS は、 HTMLで記述されたウェブページのスタイル(見た目)を指定するためのもので、HTML とセットで使われます。 第4回で学んだ HTML に引き続き、今回は CSS の初歩について学びましょう。CSS は、 HTMLで記述されたウェブページのスタイル(見た目)を指定するためのもので、HTML とセットで使われます。
  
   * 日時: 2019年 1 月 16 日 (水) 12:​50-14:​20,​ 14:35-16:05   * 日時: 2019年 1 月 16 日 (水) 12:​50-14:​20,​ 14:35-16:05
-  * 場所:​西図書館2F演習+  * 場所: 西図書館3Fグループワーク
   * 講師:​長登康(IMC)   * 講師:​長登康(IMC)
   * 申し込み   * 申し込み
ライン 257: ライン 257:
  
  
-<panel type="​default"​ title="​第20回 統計データ処理ツールを使ってみよう(R入門)"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第20回 統計データ処理ツールを使ってみよう(R入門)"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
  
 実験データや調査データなどを分析する際、最初に用いられるのは多くの場合Microsoft Excelです。しかし、Excelは統計データ分析の目的で作られていませんので、少し進んだ手法で分析しようとすると、機能不足となる局面が多くなってきます。 実験データや調査データなどを分析する際、最初に用いられるのは多くの場合Microsoft Excelです。しかし、Excelは統計データ分析の目的で作られていませんので、少し進んだ手法で分析しようとすると、機能不足となる局面が多くなってきます。
ライン 274: ライン 274:
  
   * 日時:​2019年 1 月 24 日 (水) 12:50-14:20   * 日時:​2019年 1 月 24 日 (水) 12:50-14:20
-  * 場所:​西図書館3F情報化グループ学習+  * 場所: 西図書館3Fグループワーク
   * 講師:​隅谷孝洋(IMC)   * 講師:​隅谷孝洋(IMC)
   * 申し込み   * 申し込み
ライン 281: ライン 281:
  
 ===== Adobe講習会 ===== ===== Adobe講習会 =====
-<panel type="​default"​ title="​第1回 はじめてのPhotoshop"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第1回 はじめてのPhotoshop"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
  
  
ライン 291: ライン 291:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第2回 はじめてのIllustrator"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第2回 はじめてのIllustrator"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
  
  
ライン 301: ライン 301:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第3回 はじめてのPremiere"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第3回 はじめてのPremiere"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
  
  
ライン 310: ライン 310:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第4回 はじめてのIllustrator"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第4回 はじめてのIllustrator"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 Adobe Illustratorは本格的な作画ソフトです。盛りだくさんの機能の中から、「これだけ使えれば簡単なチラシとかポスターが作れる」と言った基本的なものを、初心者向けに紹介します。 Adobe Illustratorは本格的な作画ソフトです。盛りだくさんの機能の中から、「これだけ使えれば簡単なチラシとかポスターが作れる」と言った基本的なものを、初心者向けに紹介します。
  
ライン 322: ライン 322:
 </​panel>​ </​panel>​
  
-<panel type="​default"​ title="​第5回 もっとIllustrator"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-ok">+<panel type="​default"​ title="​第5回 もっとIllustrator"​ subtitle=""​ icon="​glyphicon glyphicon-bullhorn">
 Adobe Illustratorは本格的な作画ソフトです。盛りだくさんの機能の中から、「これだけ使えれば簡単なチラシとかポスターが作れる」と言った基本的なものを、初心者向けに紹介します。 Adobe Illustratorは本格的な作画ソフトです。盛りだくさんの機能の中から、「これだけ使えれば簡単なチラシとかポスターが作れる」と言った基本的なものを、初心者向けに紹介します。