以前のリビジョンの文書です


情報メディア教育研究センターでは、皆さんの必携PCをより活用してもらえるよう、F3S (First Three Steps) 講習会を開催しています。 学生生活を送る上で有用なパソコンの使い方について、一つでも多く身につけてもらえるようさまざまな内容を準備していますので、 興味のあるものが見つかったら、ぜひ参加してください。

第19回 統計データ処理ツールを使ってみよう(R入門)

実験データや調査データなどを分析する際、最初に用いられるのは多くの場合Microsoft Excelです。しかし、Excelは統計データ分析の目的で作られていませんので、少し進んだ手法で分析しようとすると、機能不足となる局面が多くなってきます。

この講習会では、データ処理ツールの「R」を紹介します。「R」は、データの前処理から統計計算、結果のグラフィック表示に便利なように設計されています。Rにはたくさんの機能がありますが、ここでは、はじめての方を対象に以下の項目について講習します。とりあえず「Rに触れてみて、もっと使えるようになってみたいと思える」ことが目標です。

  1. Rの準備(RStudioのインストール)
  2. コマンドの投入と結果の表示
  3. Excelのデータの読み込み
  4. データの要約(平均や分散などの代表値の表示)
  5. データ全体の視覚的な確認(ヒストグラムや散布図の表示)
  6. いくつかの統計分析手法を使ってみる(グループ間の差の検定、線形回帰など)

当日は、各自のノートパソコンを持参してください。

  • 日時:2019年 12 月 18 日 (水) 12:50-14:20
  • 場所:西図書館2Fマルチメディア工房
  • 講師:隅谷孝洋(IMC)

第20回 Mathematicaを使ってみよう

Mathematicaは数式処理システムで、代数計算、微分・積分、グラフ作成等、数式に関する操作を簡単なコマンド入力で実施できます。 ここでは、Mathematicaのインストールから始めて、基本的な操作方法について説明します。

  • 日時: 2020年 1 月 8 日 (水) 12:50-14:20
  • 場所: 西図書館2Fマルチメディア工房
  • 講師: 稲垣知宏(IMC)

第21回 Word・Excel・PowerPointでの図表をうまく扱ってみよう

Word,Excel,PowerPointのそれぞれで,図表の挿入の仕方が少しずつ違います。 PowerPointでの作図の基本や写真の取り扱い方など,基本的な操作について学びましょう。 ※第4回と同じ内容です。

  • 日時: 2020年 1 月 15 日 (水) 12:50-14:20
  • 場所: 西図書館2Fマルチメディア工房
  • 講師: 天野由貴(情報化推進G)

第22回 スライドのデザインについて学ぼう

グループ学習の成果共有から学会での研究発表まで、学生にとってスライドファイルを使ったプレゼンテーションの機会は数多くあり、学習課題や専門分野によってさまざまな内容のスライドが無数に作成されています。ところが、内容はみなさんそれぞれが十分に練ったものにしていても、ちょっとしたデザイン上の原則を知らないために、わかりにくく伝わりにくいスライドになっている場合が多いです。

この講習会では「情報デザインを意識したスライド作成入門」をテキストとして、見やすくわかりやすいスライドを作るためのいくつかの原則をお伝えします。 ※第8回と同じ内容です。

  • 日時: 2020年 1 月 22 日 (水) 12:50-14:20
  • 場所: 西図書館2Fマルチメディア工房
  • 講師: 天野由貴(情報化推進G)

F3S講習会の一環として、西図書館2Fマルチメディア工房でも講習会を行います。こちらは持ち込みのノートパソコンではなく、大学設置のMacを使って主にAdobeのアプリケーションの使い方を簡単に紹介いたします。

本年度のマルチメディ工房講習会は終了しました。


終了した講習会... | 2018年度講習会 | 2017年度講習会 | 2016年度講習会